半田市で土地売却を検討中の方に経費についてご説明します! | 半田市周辺の不動産をお探しなら株式会社花園不動産にお任せ下さい。

株式会社花園不動産

営業時間9:00~20:00定休日年末年始・GW・盆のみ休業

半田市で土地売却を検討中の方に経費についてご説明します!


「土地売却を検討しているため、土地売却にかかる経費について知りたい。」
このように思っている方も多いのではないでしょうか。
土地売却にかかる経費をしっかり把握して、スムーズに土地売却を進めましょう。
今回は当社が半田市で土地売却をお考えの方に、土地売却でかかる経費についてご紹介します。

□土地売却で発生する経費とは

土地売却は多くの手順を踏んで売却をします。
そのため物件や条件にもよりますが、いくつかの段階で費用が発生します。
では、土地売却で発生する経費について詳しく見ていきましょう。

1つめは、仲介手数料です。
仲介手数料は土地売却が成功した際に、成功報酬として不動産会社に支払う料金です。
買取などでは、仲介手数料は発生しませんが、一般的に媒介契約を不動産会社と結ぶためかなり重要な費用でしょう。

2つめは、印紙税です。
印紙税とは不動産の売買契約書などに貼りつける収入印紙のことです。
印紙税を納めない場合には、3倍の過怠税が発生してしまうため十分ご注意ください。

3つめは、抵当権抹消登記費用です。
こちらはローンを組んでいる場合、その抵当権を抹消するために必要な費用です。
基本的に抵当権がある不動産を購入する方はいないでしょう。
したがって、土地を売却する際は、ローンを全額返済し、抵当権を抹消してください。

4つめは、譲渡所得税です。
こちらは土地の売却によって発生した利益にかかる税金です。
詳細としては、土地の売却価格から購入費用と譲渡費用を差し引いた金額です。
購入費用と譲渡費用を差し引いた金額がマイナスの場合は、利益が発生していないと見なされるため、申告する必要はありません。

5つめは、引っ越し費用です。
資産運用や投資目的ではなく、実際に住んでいる土地を売却する際には引っ越しも必要でしょう。
引っ越しにかかる費用も土地売却の経費として、しっかり計算をしてください。

□土地売却の注意点とは

土地売却を行う際に注意していただきたい点をご紹介します。

1つめは、土地の地中に何かが埋まっている時です。
地盤が弱くなったり、工事の妨げになったりします。
買主の方とのトラブルの原因になるため、不動産会社に相談してください。

2つめは、築年数が古い家がある土地を売却する場合です。
更地にするという選択肢もありますが、家があることで買主の方にとっても税金面などで得をすることもあります。
したがって、家が建っている方が売れやすい可能性があるでしょう。

□まとめ

今回は土地売却でかかる経費についてご紹介しました。
土地売却には多種多様な経費がかかる点を知っていただけましたか。
他にも土地売却について何かご不明な点がありましたら当社までお問い合わせください。

投稿日:2020/12/09   投稿者:-