この記事は「ローンの返済が終了していないけど、不動産売却をしたい」という方に向けた内容です。
さらに、中にはローンが残っている住宅を売る必要がある状況の方もいらっしゃるでしょう。
今回は半田市の不動産会社がローンの残っている不動産は売却が可能なのかを説明します。
□ローンの返済が終了する前に売却は可能?
結論から言うと、ローン返済が終了する前に不動産売却は可能です。
しかし、色々と状況によって変わります。
それを詳しく解説します。
*売却金額が残りのローン借入額よりも多い場合
つまり、売却金額で残りのローンを全て返済できる状況ですね。
この場合は得たお金で残っているローンを全て返済し、住宅にある抵当権を抹消します。
抵当権の抹消は、不動産の名義人を変更するために必要です。
基本的に全て返済することで抵当権を抹消できるので、この場合はスムーズに取引を進められるでしょう。
*売却金額が残りのローンよりも低い場合
つまり売却金額を全てをローン返済に充てても、完済できない場合です。
この場合はローンの残高のすべてを自分の資金で一度に用意しないと抵当権を抹消できません。
このよう理由でローンが残っている不動産を売却するときは、残りローンの金額と用意できる自己資金から、最低売却額を決めましょう。
□ローンが残っている家を買い替える際のポイント
次はローンが残っている場合に、新しく家を買い替える際のポイントを紹介します。
基本的にローンが残っている家を先に売るでしょう。
貯金に十分な余裕がある場合は新しい家を購入してからでも構いませんが、資金に余裕が無い場合は前の物件を完済してから新しい物件のローンを組むという順序が良いです。
理由は前の物件のローンが残っている状況で、新しい家のローンを組むと、金銭的な負担が増えて、2重のローンを払う必要があるからです。
ただし、先に物件を売る場合はその家に住みながら、購入希望者の内覧に対応することが必要です。
「住みながらでも売却できるのか」と思われるかもしれませんが、対策をすれば十分に売れる可能性があります。
説明したように、人によって状況は様々でしょうが、これを知っておくことで負担を軽減できるでしょう。
□まとめ
今回はローンの残っている不動産は売却が可能なのかを紹介しました。
売却は可能ですが、条件が違う場合や、家の買い替えを行うかによっても変化します。
当社は半田市を中心として、不動産取引をお手伝いさせていただきます。
他にも、不動産のことに関して質問や疑問点がある場合はお気軽に当社へご相談ください。