離婚時に家の名義変更をする場合にかかる費用とは? | 半田市周辺の不動産をお探しなら株式会社花園不動産にお任せ下さい。

株式会社花園不動産

営業時間9:00~20:00定休日年末年始・GW・盆のみ休業

離婚時に家の名義変更をする場合にかかる費用とは?

離婚時に家の名義変更をする場合、必要となる費用をご存じですか。
かかる費用や必要な書類といった情報をあらかじめ押さえておくことで、安心して名義変更に取り掛かれるでしょう。
当記事では名義変更にかかる税金と費用、必要となる書類をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

□離婚後に家の名義変更をするときにかかる税金・費用

*税金について

1.贈与税
贈与税は、離婚時には原則として非課税です。
ただし、以下のケースでは発生する可能性があります。

・婚姻中に夫婦が協力して得た財産に比べて分与された財産が過剰な場合
・贈与税や相続税を免れるために離婚したとみなされた場合

2.譲渡所得税
離婚時の財産分与にかかります。
なお、納税者は受け取り手ではなく譲渡者です。
ただし、不動産の価値が取得時より下がった場合は課税されません。

3.登録免許税
離婚時の家の名義変更でかかります。
登録免許税は高額なため、名義変更をしない方もいらっしゃいます。
しかし、名義変更を怠るとトラブルの原因になるため、費用の負担者を事前に協議しておきましょう。

*費用について

1.司法書士費用
移転登記は、司法書士に依頼するとスムーズです。
ただし、依頼するとその分費用がかかります。

2.書類取り寄せ費用
不動産の所有権移転登記に必要となる書類の取り寄せにかかる費用です。
各書類にかかる費用は自治体によって異なりますが、数百円程度です。

□不動産の名義を変更するために必要な書類

必要となる書類を以下に列挙します。

・登記事項証明書
・登記申請書
・不動産の権利証
・登記原因証明情報(離婚協議書や財産分与協議書)
・固定資産評価証明書または課税明細
・離婚日の記載がある戸籍謄本(夫婦どちらか一方のものでOK)
・不動産を譲る側の印鑑証明書
・不動産を譲る側の実印
・不動産をもらう側の住民票
・不動産をもらう側の認め印

離婚時の名義変更には、このように多くの書類が必要となります。
中には複雑な名義変更を諦めたりできなかったりするケースもありますが、名義変更が必要な場合は必ず行いたいところです。
難しく感じた場合は、司法書士に依頼することも検討しましょう。

□まとめ

不動産の名義変更には、以下の税金・費用がかかります。

・贈与税
・譲渡所得税
・登録免許税
・司法書士依頼費用
・書類取り寄せ費用

当社は半田市周辺で不動産の売買を行っています。
お客様の目線に立つことをモットーに、活動しています。
半田市周辺で不動産の売買を検討している方は、お気軽にご相談ください。

投稿日:2023/04/23   投稿者:-